「ゴミ屋敷を掃除したいけど、自分で片付けられるか不安だ」「ゴミ屋敷を効率よく掃除するポイントを知りたい」とお考えではないでしょうか? いったんゴミ屋敷にしてしまうと、掃除したくても何から手を付けてよいのか分かりませんよね。それに、できるだけ効率よく簡単に掃除する方法があれば知りたいことでしょう。
そこで今回は、ゴミ屋敷の掃除について詳しく解説します。
- ゴミ屋敷を掃除する前に確認すべきこと
- ゴミ屋敷を自分で掃除する方法
- こんなときはゴミ屋敷の掃除をプロに任せよう
- ゴミ屋敷の掃除に関するよくある質問
この記事を読むことで、ゴミ屋敷を効率よく掃除するコツがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。
1.ゴミ屋敷を掃除する前に確認すべきこと
最初に、ゴミ屋敷を掃除する前に確認すべきことを詳しく見ていきましょう。
1-1.ゴミ屋敷の問題点は?
ゴミ屋敷には、以下のように多くの問題点があります。ゴミ屋敷は、近隣にも大きな迷惑をかけていることが分かるでしょう。
- ものをなくしやすい
- ものにつまずいてケガをしやすい
- 不衛生な環境により感染症などの健康被害が発生しやすい
- 悪臭が発生しやすい
- 害虫やネズミが繁殖しやすい
- 不審火の発生や不審者のうろ付きの原因になる
- ゴミを不法投棄されることがある
- 街の景観を損なう
- 近隣の資産価値が下がる原因になる
- 近隣住民に大きなストレスを与える
1-2.ゴミ屋敷を掃除する難しさ
ゴミ屋敷を掃除したくても以下のような難しさがあるため、なかなかうまく進まないことがあります。
- 明らかにゴミと判断できるものでも、片付けるには所有者の許可が必要
- 物量が多過ぎる、汚れがひど過ぎるなどにより片付けが困難
- ひどい臭いや害虫・ネズミなどの繁殖により作業中に気分が悪くなることがある
- 雑菌や病原菌などの繁殖により感染症のリスクがある
1-3.ゴミ屋敷を掃除する前に確認しておくべきことは?
ゴミ屋敷を掃除する前に、以下のことを確認しておきましょう。
- ゴミ屋敷の物量や汚れ具合
- 自分で掃除するか、業者に依頼するか
- 家族や知人などに協力してもらえるか
- ゴミ屋敷を掃除する期限
2.ゴミ屋敷を自分で掃除する方法
ゴミ屋敷を自分で掃除する方法について詳しく解説します。
2-1.ゴミ屋敷の掃除に必要な道具
ゴミ屋敷の掃除では、以下のような道具をそろえておくと便利です。掃除を始める前にまとめて用意しておきましょう。
掃除道具
- 掃除機
- フロアーワイパー
- 掃除用シート(ドライ・ウェットタイプそれぞれ)
- ほうき
- ちり取り
- はたき
- 住宅用中性洗剤
- ぞうきん
- バケツ
- 消毒用エタノール
仕分け・処分用道具
- ゴミ袋
- ダンボール箱
- 古新聞紙
- ビニールテープ
- 油性マジック
服装
- 汚れてもよい服装
- マスク
- ゴム手袋
- 三角巾
- 室内用シューズ
2-2.ゴミ屋敷を自分で掃除する方法
ゴミ屋敷を自分で掃除する方法を、手順ごとに詳しく見ていきましょう。
2-2-1.掃除の計画を立てる
最初に、掃除の計画を立てましょう。物量や汚れ具合などを参考にし、部屋ごとに作業時間を割り当ててください。ゴミ屋敷は、狭い部屋であっても掃除するのに大変な労力がかかるため、なるべく余裕を持っておくことが必要です。また、適宜休憩を入れ、作業が遅れた場合の予備日も設定しておくとよいでしょう。
2-2-2.窓を開けたり換気扇を回したりして準備する
実際に作業する前に、窓を開けたり換気扇を回したりして準備しましょう。換気が悪い状態で作業すると、気分が悪くなる原因になります。また、掃除に適した服装に着替え、必要な道具をそろえておくことも忘れないでください。掃除前の準備をきちんと行うことは、掃除の効率を高めるだけでなく、モチベーションの維持にもつながります。
2-2-3.ゴミや不用品を仕分けて処分する
まずは、目立つゴミを拾い集めてゴミ袋に入れていきましょう。大体のゴミが片付いたら、不用品の仕分けと処分に移ってください。不用品の仕分け基準は、以下を参考にするとよいでしょう。
- 汚れや傷みが激しい
- 不具合や故障により正常に使えない
- 好みに合わない
- サイズが合わない
- 特に思い入れがない
- 同じようなものが複数ある
- 1年以上使用しておらず、今後使用する予定もない
一つずつ考えていると時間がなくなるので、直感でどんどん仕分けていくのがコツです。なお、不用品は仕分け後そのまま処分できるよう、ゴミ袋やダンボール箱に入れていくことをおすすめします。
2-2-4.ものが片付いたら掃除する
ゴミや不用品を仕分けたら、いったん掃除しましょう。長くものが置いてあった場所には、想像以上に汚れがたまっています。掃除機やフロアーワイパーなど、なるべく楽に掃除できる道具を活用するのがコツです。特に汚れがひどい場所は、住宅用中性洗剤を薄めた水にぞうきんを浸してよく絞り、拭いてみてください。汚れが落ちたら、水拭きとから拭きで仕上げましょう。カビが生えた部分には、消毒用エタノールを塗布して乾かすのがおすすめです。
2-2-5.必要なものだけを収納する
掃除が終わったら、必要なものだけを収納してください。不用品がなくなった分、余裕を持って収納できるはずです。収納しきれないものがある場合は、再度仕分けし、処分するか検討してみてください。なお、収納しきれないからといって、収納用具を買い足すのはやめましょう。不用品が増えてしまい、ゴミ屋敷に逆戻りしやすくなります。
2-2-6.仕上げの掃除をして完了
最後に、仕上げの掃除をして完了です。すでに不用品を処分し、必要なものを収納した後なので楽に掃除できるでしょう。すべてを終え、当初の状態と比較して見違えるようにキレイになった部屋を見れば、深い達成感を覚えるはずです。
2-3.ゴミ屋敷を自分で片付けるときの注意点
ゴミ屋敷を自分で片付けるには、いくつかの注意点があります。
2-3-1.完璧を目指さない
ゴミ屋敷の片付けでは、完璧を目指さないことが大切です。まずは、7~8割程度片付けることができれば成功と考えるとうまくいきます。足の踏み場がないほどの状態から日常生活が送れる状態に片付けることができれば、成功といえるでしょう。もちろん、途中まで終えた段階で余裕があるのなら、よりキレイに掃除することを目標にしても構いません。
2-3-2.なるべく多くの人に手伝ってもらう
ゴミ屋敷を自分で片付けるのなら、なるべく多くの人に手伝ってもらうようにしましょう。ゴミ屋敷の片付けは、想像以上にやることが多いため、一人では挫折してしまいがちです。複数人で作業すれば、一人当たりの負担が減って、短時間で終わらせることもできます。お互いに励まし合いながら作業できることも、挫折を防ぐのに効果的です。
2-3-3.挫折したらすぐ業者に相談する
ゴミ屋敷の掃除で挫折したら、すぐ業者に相談してください。途中からでも業者に依頼して、作業を完了させることが大切です。たとえ途中まででも、自分たちで作業したことは変わりません。業者の手を借りたとしても、ゴミ屋敷がキレイに掃除された状態を目にすれば、達成感を覚えることができるでしょう。
3.こんなときはゴミ屋敷の掃除をプロに任せよう
ゴミ屋敷の掃除でプロに任せたほうがよいケースについて、詳しく解説します。
3-1.ゴミ屋敷の掃除をプロに依頼すべきケースは?
以下のような場合は、ゴミ屋敷の掃除をプロに依頼したほうがよいでしょう。
- 自分で掃除する自信がない
- 仕事などで忙しくて掃除する時間がない
- 家族や友人などに協力を依頼できない
- 汚れがひど過ぎる
- 物量が多過ぎる
- 部屋数が多くて広い
- よりキレイに仕上げたい
- 賃貸物件の退去期限が迫っている
- 掃除費用がかかることを納得できる
3-2.ゴミ屋敷の掃除をプロに依頼するメリット
ゴミ屋敷の掃除をプロに依頼するとどんなメリットがあるか、具体的にご紹介します。
3-2-1.労力不要で疲れない
ゴミ屋敷の掃除をプロに依頼すると自分で作業せずに済むので、疲れません。ゴミ屋敷にしてしまう人の多くは、ほかの人より疲れやすいのも一つの原因とされています。最初はやる気があって掃除することができても、すぐに疲れて手が止まってしまうからです。
3-2-2.都合のよい日時と場所指定できる
都合のよい日時と場所指定できるのも、ゴミ屋敷の掃除をプロに依頼するメリットといえます。たとえば、休日の昼間や平日の夜間に作業してほしいといったことも可能です。賃貸物件の退去期限が迫っているときにも、とても助かります。また、特定の部屋だけを重点的に掃除してもらうことも可能です。
3-2-3.自分で掃除するよりキレイに仕上がる
プロにゴミ屋敷の掃除を依頼すると、プロならではのテクニックでキレイに仕上げてもらえます。ゴミ屋敷にしてしまう人は、基本的に掃除が苦手なので、キレイに仕上げられないことも多いでしょう。また、いったんプロの手でキレイに仕上げてもらえば、その後自分で掃除するのが楽になるのもメリットです。
3-2-4.不用品の処分を依頼できる
不用品の処分を依頼できるのも、大きなメリットといえるでしょう。ゴミ屋敷の片付けでは、大量かつさまざまな不用品が出ます。不用品を自分で処分するのはとても大変なので、せっかく掃除してもすぐにゴミ屋敷に戻ってしまうことも多いのです。不用品をきちんと処分し、本当の意味でゴミ屋敷から脱出するためにも、プロの業者に依頼することをおすすめします。
3-3.ゴミ屋敷の掃除を業者に依頼する費用目安は?
ゴミ屋敷の掃除を業者に依頼した場合の費用目安は、以下を参考にしてください。
- 1Rおよび1K:3万~8万円程度
- 1DK:5万~12万円程度
- 1LDK:7万~20万円程度
- 2DK:9万~25万円程度
- 2LDK:12万~30万円程度
- 3DK:15万~40万円程度
- 3LDK:17万~50万円程度
- 4LDK~:22万~70万円以上
なお、実際には、部屋数や広さ・汚れ具合などにより金額が上下します。詳しくは、業者に見積もりをもらって確認してください。
3-4.ゴミ屋敷の掃除費用を抑える方法は?
ゴミ屋敷の掃除費用を抑えるには、以下のような方法があります。
- できるところは自分で掃除する
- 掃除費用の安い業者に依頼する
- 不用品を買取に出して掃除費用と相殺してもらう
なお、単に掃除費用が安いだけの業者に依頼すると、サービスが悪い、仕上がりが今一つなどの理由で不満が残りやすいのでおすすめしません。
3-5.ゴミ屋敷の掃除は信頼できる業者に依頼すること
ゴミ屋敷の掃除は、以下のポイントを参考にして信頼できる業者に依頼することが大切です。
- ゴミ屋敷の掃除実績が豊富にある
- 丁寧な作業と高品質な仕上がりで定評がある
- 現地視察および見積もりは無料
- リーズナブルかつ分かりやすい料金システム
- 都合のよい日時と場所で作業してもらえる
- 不用品の処分や買取を同時に依頼できる
- 回収後の不用品を適切な方法で再販・再資源化している
- スタッフが親切で感じがよい
- 顧客からの評判がよい
なお、当Ecoearth 不用品片付け東京ONLINEでも、数多くのゴミ屋敷の掃除および不用品の片付けをお受けし、ご好評をいただいています。まずは、お気軽にお問い合わせください。
4.ゴミ屋敷の掃除に関するよくある質問
最後に、ゴミ屋敷の掃除に関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。
Q.ゴミ屋敷に再び戻らないためのポイントは?
A.以下のポイントを参考にしてください。
- 毎日簡単にでも掃除する習慣を付ける
- 不要なものを買わない・もらわない
- 定期的に不用品を仕分けして処分する
- 定期的に知人を家に招待する
- 定期的にプロのハウスクリーニング業者に掃除してもらう
Q.掃除のモチベーションを高めるコツは?
A.好きな音楽をかけながら掃除すると、気分が乗って効率よく作業しやすくなります。また、小さな目標を決めておき、達成したらプチご褒美を自分に与えるのもよいでしょう。
Q.ゴミ屋敷の掃除に必要な日数の目安は?
A.自分で掃除する場合は、1週間は見ておきたいところです。物量や部屋数が多い場合や、汚れが特にひどい場合などは、2週間程度を目安にするとよいでしょう。なお、業者に依頼すれば、状況に応じて複数人で同時に作業してもらえるため、多くの場合1~2日程度で終えることができます。
Q.ゴミ屋敷にしたことで賃貸物件を退去させられることはある?
A.単にゴミ屋敷にしただけで退去を迫られることは、ほとんどありません。たとえば、ゴミが敷地外にまで積んであったり、害虫やネズミが繁殖したりなどで近隣から苦情が出た場合は、貸し主から改善を求められることがあります。その後改善が見られない場合は、貸し主から退去勧告を受けることもあるでしょう。
まとめ
今回は、ゴミ屋敷の掃除について詳しく解説しました。ゴミ屋敷を効率よく掃除するには、現状をきちんと把握し、無理のない計画を立てて作業することがポイントになります。ゴミ屋敷でも、部屋数が少なく、汚れ具合がひどくない場合は、自分たちで掃除することも可能です。しかし、部屋数や物量が多かったり汚れがひどかったりする場合などは、プロの業者に依頼するとよいでしょう。都合のよい日時と場所を指定して作業してもらえるほか、労力や時間の節約になる、キレイに仕上げてもらえるなどメリットがたくさんあります。1日も早くゴミ屋敷から脱出するためにも、信頼できる業者によく相談し、掃除してもらうとよいでしょう。