カラーボックスは、手ごろに買える収納グッズとして人気です。ホームセンターなどで簡単に手に入れることができるため、利用している人は多いのではないでしょうか? 散らかった部屋を整理するためには、収納するための道具が必要です。カラーボックスは見た目もオシャレで、実は活用法がたくさんあるということをご存じでしょうか? 意外なものに活用している人も多いようです。

「部屋を整理するための収納グッズを探している」「カラーボックスはどのように使えばいいのか?」「カラーボックスの活用方法をいろいろ知りたい」そんな人たちのために、カラーボックスの活用方法についてまとめてみたいと思います。

  1. カラーボックスを使った収納のメリット
  2. カラーボックスの収納方法とアレンジ法
  3. カラーボックスを使って部屋を整理する際の注意点
  4. まとめ

1.カラーボックスを使った収納のメリット

カラーボックスはオシャレで便利な収納グッズの1つですが、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。カラーボックスを使った収納のメリットについてご紹介します。

1-1.価格が安い

カラーボックスのメリットは、なんといっても価格の安さでしょう。ホームセンターに行けば1000円前後で購入することができます。リサイクルショップや通販サイトで探せば、もっと安く手に入れることも可能でしょう。安くて便利な収納グッズはたくさんあります。

しかし、カラーボックスほど使い道が豊富なものはほかにないはずです。この機会にカラーボックスをまとめ買いして、スッキリ収納してみてはいかがでしょうか。

1-2.組み立てが簡単

カラーボックスは組み立てが簡単です。ほかの棚やタンスと違って、複雑な作りではありません。女性でも1人で簡単に組み立てることができる点も、人気の理由ではないでしょうか。

1-3.向きを変えて使用できる

カラーボックスは、縦向きでも横向きでも使用することができます。2つのカラーボックスを上手(うま)く組み合わせて、L字にして使用してもオシャレですよね。もちろん、クローゼットの中にそのまま入れて収納スペースにするのもおすすめ。向きを変えて使用できるということは、部屋のサイズや雰囲気に合わせて自分の好きなように収納できるメリットがあるのです。

2.カラーボックスを使った収納方法とアレンジ法

では、カラーボックスを使ったおすすめの収納方法をご紹介します。アレンジして意外な活用法を考えるのも楽しいでしょう。

2-1.バリエーションの豊富さとシンプルさを利用する

カラーボックスはバリエーションが豊富です。段数も2段タイプから4段タイプまであり、横向きに使うことでさらに用途の幅が広がるでしょう。たとえば、2段タイプは底にキャスターを取り付けることで、押し入れの下段にピッタリの高さになります。キャスターを取り付けておけば、重いものを収納しても床を傷付けることなくスペースを有効活用することができるでしょう。

また、シンプルなデザインなのも魅力の1つ。カラーボックスの側面にCDのディスプレイ棚を取り付けてみてはいかがでしょうか。収納の幅が広がるだけでなく、オシャレなインテリアとしても活用することができますよ。もちろん、布ボックスやクラフト紙のボックスを入れて目隠し収納にも最適です。ゴチャゴチャしがちな雑貨や文房具を収納していても、閉じてしまえばスッキリ片付きます。カラーボックスは、工夫しだいでいくらでも便利な収納グッズとして活用することができるのです。

2-2.部屋をオシャレにしたいなら

カラーボックスはそのままだと少々安っぽく見えてしまいがちです。クローゼットや押し入れの中に入れてしまう場合は問題ありません。しかし、部屋に置いて収納スペースにする場合は、ちょっとした工夫でいくらでもオシャレに見せることができるでしょう。

たとえば、カラーボックスの周りに板を張り付けると雰囲気が出ます。板を張り付けるのが大変な場合は、木目調のシートを貼るだけでよいでしょう。また、2つのカラーボックスを並べて、その上に天板を乗せて固定するだけで、デスクやテーブルとして活用することもできます。工夫すればダイニングテーブルやキッチンカウンターも作ることができるでしょう。

2-3.好みのデザインに変えて楽しむ方法も

カラーボックスはシンプルで飽きのこないデザインが魅力。しかし、裏を返せば「ありきたり」なインテリアになりがちです。そこで、カラーボックスの内側に、好みのデザインペーパーや壁紙を張り付けてみてはいかがでしょうか。オリジナルのカラーボックスが完成しますよ。ものを収納したときに、さり気なく見えるオシャレなデザインがすてきです。

3.カラーボックスを使って部屋を整理する際の注意点

最後に、カラーボックスを使って部屋を整理する際に押さえておきたい注意点をいくつかご紹介します。

3-1.組み合わせて使う際は注意が必要

カラーボックスを組み合わせて使う場合や、カラーボックスを使ってオリジナル家具を作る際は注意が必要です。

まず、カラーボックスはどれも同じサイズというわけではありません。組み合わせてから「サイズが違った」ということにならないように、しっかり確認してから購入するようにしましょう。

また、2つ以上のカラーボックスをつなぐときは、ジョイント金具で固定するようにしてください。さらに、子供部屋でカラーボックスを縦向きに使用する際は、3段以上のものを置かないようにしましょう。あまり高さのあるカラーボックスを置いてしまうと、万が一倒れたときに危険です。

3-2.まずはものを減らす

「カラーボックスさえあれば部屋がスッキリ片付く」というわけではありません。カラーボックスは確かに収納の幅を広げてくれる優れものです。しかし、なんでもかんでもカラーボックスに詰め込んでしまっては、部屋がかえって雑然として見えてしまいます。部屋の整理を考えているなら、まずは「ものを減らして収納しやすくする」ことを考えてください。

この機会に「必要なもの」と「不要なもの」を仕分けし、不要なものは処分してしまいましょう。まだ使える状態のものであれば、リサイクルショップやネットオークションで売る方法もあります。また、不用品回収業者に依頼すれば、まとめて不要品を処分することが可能ですよ。

4.まとめ

カラーボックスの活用方法についてご紹介しました。

  • カラーボックスを使った収納のメリット
  • カラーボックスの収納方法とアレンジ法
  • カラーボックスを使って部屋を整理する際の注意点

「部屋を整理したいと思っている」「カラーボックスの収納方法と活用方法を知りたい」という人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。