車の中は意外と汚れやすいものです。特に、車内で飲食をする機会が多かったり、車でアウトドアの遊びに出かけることが多かったりすると車内は汚れやすいでしょう。「車内の掃除が大変で困っている」という人も多いと思います。かといって、掃除を怠ると、汚れだけでなく臭いも発生してしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、車内の掃除方法や汚れを防ぐ方法を解説します。
- 車内掃除に便利な道具は?
- 車内掃除の手順は?
- 車内をきれいに保つコツは?
この記事を読めば、車をキレイに使うコツがよく分かるでしょう。車内が汚れがちで悩んでいるという人は、ぜひ読んでみてくださいね。
1.車内掃除に便利な道具は?
まず始めに、車内掃除をする際に便利な道具をご紹介します。身近な生活用品があれば、車内はきれいになるでしょう。
1-1.掃除機
車内掃除に欠かせないのが、掃除機です。家庭用のものでも構いませんが、ハンディークリーナーがあればなおよいでしょう。どちらの掃除機を使う場合も、細口のノズルを使います。用意しておいてください。
1-2.ぞうきん・バケツ
汚れがひどい場合は、固く絞ったぞうきんで汚れをふき取ります。マイクロファイバークロスを使用すれば、こびりついた汚れもかきおとせるでしょう。また、洗剤を使う場合は液体のものよりも固形せっけんの方が使いやすいです。
1-3.歯ブラシ・たわし・粘着ロールクリーナー
フロアマットや細かい部分の汚れを落とすのに、歯ブラシやたわしは便利です。歯ブラシは使い古したもので構いません。たわしは柄のついたものが便利でしょう。粘着ロールクリーナーは掃除機の代わりにもなりますし、ペットの毛など取りにくいものを掃除する際にも便利です。
2.車内掃除の手順は?
では、実際に車内掃除をする際はどのような手順で行えばよいのでしょうか? この項では、車内掃除の順番をご紹介します。
2-1.掃除は曇りの日に行おう
車内掃除は、曇りの日に行いましょう。晴れていると日差しがきつく、車内温度も上がりがちです。また、風が強い日も砂ぼこりがまいあがりやすいので避けたほうがよいでしょう。屋内駐車場で掃除ができるなら、それが一番です。
2-2.掃除は上から下へ行う
自動車の車内は、一見きれいなようでも意外と汚れています。特に車内で喫煙をしていたり、ペットや子供が頻繁に乗っていたりする車は汚れやすいでしょう。車内の掃除はまず天井から行います。そっと掃除機をかけ、ヤニや手垢(てあか)の汚れはせっけんをつけたぞうきんでこすった後に、改めて固く絞ったぞうきんで仕上げ拭きを行ってください。強くこすると天井の素材が傷みます。丁寧に行いましょう。
2-3.シートは掃除機をかけた後にぞうきんや粘着ロールクリーナーをかける
天井が終わったら、次はシートとダッシュボードの掃除をします。掃除機でほこりや大きなごみをすい取った後は、粘着ロールクリーナーをかけましょう。これで、だいぶきれいになるはずです。こびりついた汚れは、天井と同じようにぞうきんでこすり落としてください。
2-4.ダッシュボードの汚れは歯ブラシで落とす
ダッシュボードはプラスチック製ですが、質感を出すためにしわが入っています。このしわの隙間に汚れがこびりつくと、なかなか落ちません。このような汚れは、歯ブラシでかきおとしましょう。エアコンの噴き出し口やスイッチの隙間もこれできれいになります。また、メーターのカバーは液晶画面用のクリーナーを使うと、傷つけることなく掃除できるでしょう。
2-5.フロアマットはたわしでこすろう
フロアマットは、泥やほこりなどがこびりついています。ですから、たわしでこすり落としましょう。フロアマットは水洗いしても大丈夫な素材のものが大半です。水洗いが終わったら、よく天日に干して乾かしてください。
2-6.ガラスは拭きむらに注意
ガラスも、手の脂などで汚れやすい場所のひとつです。しかし、拭きむらがあるとせっかく掃除をしてもきれいになりません。拭きむらが無いように均等に力を入れてガラスを拭いていきましょう。また、きわの部分は拭き残しがちなので注意してください。
2-7.エアコンの臭いが取れなければ業者に頼もう
エアコンからでる風から嫌な臭いがする場合は、内部のファンにカビやタバコのヤニがこびりついている可能性が高いです。このようなときは、いくら自分で掃除しても臭いは取れません。ディーラーなどに依頼して、内部洗浄をしてもらいましょう。多少お金はかかりますが、臭いがなくなれば車内環境はかなり快適になるはずです。
3.車内をきれいに保つコツは?
では、最後にきれいになった車内を保つコツをご紹介します。ちょっとしたことに気をつけるだけで、車内はきれいに保てるでしょう。
3-1.車に乗るときは靴の裏の汚れを落とす
車に乗る際は、靴の汚れを落としてから乗りましょう。それだけで、泥や砂ほこりを車内に持ち込まずに済みます。また、子供が頻繁に車に乗る場合は着替えを車内に用意しておくとよいでしょう。そうすれば、汚れた衣服で車に乗ることもありません。いざという時のためにレジャーシートを積んでおくのも便利です。
3-2.車内での飲食はできるだけ控える
車内で飲食すれば、その分車内は汚れやすくなります。「どうしても」という場合を除いて、車内飲食はやめましょう。喉が乾いたりお腹がすいたりした場合は、車を止めて外で飲食してください。また、飲みものをこぼしたらすぐに拭きましょう。コーヒーや紅茶はシミになりますし、甘い飲み物は乾くとべたべたします。
3-3.ペットはケージに入れる
ペットを車で運ぶ際は、ケージに入れたりリードで座席に固定しておきましょう。その方が安全ですし、毛も飛び散りません。また、嫌がらなければ服を着せてもよいですね。
3-4.喫煙はしない
車内で喫煙すると、ヤニの汚れだけでなく臭いも染み込みます。車内での喫煙は可能な限り避けましょう。また、タバコの臭いを消そうと強い香りの消臭剤を置くと、余計にひどい臭いになります。どうしても車内でタバコを吸いたい場合は、こまめに消臭効果のある除菌スプレーをシートにまきましょう。
また、香りがないタイプの消臭剤を置いてもよいですね。タバコの臭いは非喫煙者にとっては悪臭以外の何物でもありません。喫煙者は慣れてしまって感じないことが多いので、時折車の臭いを非喫煙者にチェックしてもらうとよいでしょう。
おわりに
今回は社内の掃除の仕方や、必要な道具、さらにきれいになった車内をキープする方法についてご紹介しました。
まとめると
- 車内は掃除機など身近な道具できれいになる
- 車内の掃除は丁寧に行うこと
- エアコンの臭いなどは、業者に頼んで掃除してもらうとよい
- 車内を汚さないためには、飲食や喫煙を可能な限り行わないこと
ということです。
車内をきれいで清潔に保っていると、車を売却する際に査定額も高くなりやすいでしょう。また、車の外側はきれいに磨いても車内は手つかず、という人も少なくないと思います。いくら外側がきれいでも、車内が汚れていたり嫌な臭いが染みついたりしては台無しです。定期的に車内を掃除する習慣をつけましょう。家族2~3人で手分けして行えば、1時間もたたずにきれいになります。
車内が汚れがちな場合はシートの上にカバーをかけるなど、対策をたてましょう。特に小さな子供がよく乗る車はビニール製のシートを敷いておくと汚れません。