片付けが苦手な方にとっては、きれいな空間にしたくてもできないことは悩みの1つでしょう。「そもそもどうやって片付ければいいのか分からない」と、自信をなくしてしまっているはずです。そんな片付けに苦手意識を持っている方でも、気軽に始められる片付け方法があります。

本記事では、簡単に実践できる片付け方法やポイントなどを解説しましょう。

  1. 片付けが苦手な人の特徴は?
  2. 片付けの苦手意識を克服するコツ
  3. 苦手な人でも実践できる片付け方法
  4. 不要なものを気持ちよく手放す方法
  5. 片付けに関してよくある質問

この記事を読むことで、片付けが苦手な人でも整理整頓ができる方法が分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

1.片付けが苦手な人の特徴は?

最初に、片付けが苦手な人の特徴をチェックしておきましょう。

1-1.そもそも部屋が汚いと思っていない

片付けが苦手な人の中には、そもそも散らかっている部屋が汚いと思っていない傾向があります。客観的に見てみると要らないものであふれているのに、当人は自分にとって必要なものであり、当たり前の環境だと思っているのです。部屋が散らかっていても分からなくなるため、「片付けよう」という意識がまったくありません。部屋が汚いと思っていない場合は、自分の部屋が散らかっていると気づくことが大切です。時々友人を招いて、客観的な意見を聞いてみるといいでしょう。

1-2.すぐに新しいものを買う浪費グセがある

セールや値引きに弱い人ほど、部屋が散らかってしまい片付けに苦手意識を持っている傾向があります。特に、ストレス解消のために買い物をしてしまう人は要注意です。せっかく部屋をきれいにしたのにものがあふれてしまい、また片付けなければいけない状態になってしまいます。浪費グセを直していかなければ、片付けに対する苦手意識もなくならない可能性が高いでしょう。

1-3.もったいない精神が強い

部屋が片付けられない人は、もったいない精神が強いという共通点があります。「新品だから捨てるのはもったいない」「いつか使うかもしれない」などと理由をつけては、なかなかものを捨てることができません。その結果、必要ないものまで手元に残してしまい、たくさんの不用品で部屋が埋めつくされてしまうのです。使わない不用品を置いたままにしてしまうと、スペースや時間を無駄に浪費してしまいます。片付けに手間と時間がかかり、面倒に感じてしまうのです。

2.片付けの苦手意識を克服するコツ

それでは、どうすれば片付けの苦手意識を克服することができるのでしょうか。

2-1.捨てられない原因を思い出してみる

今持っているものがもったいなくて捨てられない方は、なぜ捨てられないのか原因について考えてみてください。大抵は、心のどこかに捨てられない理由があります。過去に捨てたことで苦しんだことがあったか・今の自分の姿を客観的に見てみるとどのように思うのかなど、自分自身と向き合うことも大切なポイントです。確かに、ものを捨てるという行為に抵抗を感じるかもしれませんが、使わないまま持っておくよりもしっかりとものを使ってあげることが、本当の意味でものを大事にすることではないでしょうか。いま一度、自分に捨てられない原因は何なのか問いかけてみましょう。

2-2.1つ1つのものに対する執着心を捨てる

片付けが苦手な人は、1つ1つのものに執着している部分があります。そのものを持っていることに執着していると、なかなか捨てられなくなるので執着心を捨てることが大切です。ただ、すぐに捨てられないと思うので、1つ1つのものと向き合う時間を作ってみてください。たとえば、たくさんの洋服を持っているなら「その洋服を着ることはあるのか」「なぜ捨てずに取っておいたのか」など丁寧に自問自答します。そうすることで、ものへの執着心を捨て不用品をためこまない自分になれるのです。

2-3.後でやろうという意識を変える

「後でやろう」とつい片付けを後回しにしてしまうことはありませんか? 片付けられない原因には、つい後回しにしてしまうことがあります。「今は忙しいから」と適当な言い訳をつけて後回しにしてしまう意識を変えていかなければなりません。実際にやってしまえば、5分できれいに片付けられてしまうことがたくさんあります。たとえば、買ってきたものをすぐにしまったり、キッチンの道具を片付けたりするなどです。後回しにしないようにするために、帰ってきてから座る前に片付けることをぜひ意識づけてみてください。

3.苦手な人でも実践できる片付け方法

ここでは、苦手な人でも気軽に実践できる片付け方法をいくつか紹介します。

3-1.まずは使っていないもの・要らないものを処分しよう

まずは、持っているもので使っていないものや要らないものを処分することが大切です。特に、部屋中ものであふれてかえっている状態の場合は、不用品をまとめて処分しちゃいましょう。本当に今必要なものだけにするためにものを減らすことで、片付けやすく整理整頓しやすくなります。ものの数を減らせばその分だけ手間と時間も省けるのです。片付けが苦手な方にとっては自分にとって要らないものかどうか考える時間が必要になるケースもありますが、自分のペースでゆっくりと進めても構いません。片付けがストレスにならないようにしましょう。

3-2.どんな部屋にしたいのか理想の状態をイメージする

片付ける前に、自分がどんな部屋にしたいのか理想の状態を具体的にイメージしてみてください。たとえば、床が見える状態にしたい・徹底的にものが少ない部屋にするなど何でも構いません。イメージを膨らませることで、片付けの目標となるゴールを定めることができます。ゴールを設定しておけば、後はそこにたどり着くまでに少しずつ部屋を片付けるだけです。いきなり部屋全体を片付けずに、まずは小さな場所から始めてみてください。1か所をきれいにしたという成功体験を積み重ねることで、片付けに対する意欲が大きくなります。

3-3.どうしても集中できないときはタイマーを使う

片付けに集中するためには、気を散らすものをすべて排除するのがポイントです。パソコンやスマホ・テレビなど気を散らすアイテムはすべて電源をオフにしておきましょう。それでも、なかなか片付けに集中できないときは、タイマーで時間を切るようにするといいですよ。たとえば、10分・30分・45分など自分が集中できそうな時間に設定してください。最初は、負担がかからないようにできるだけ短い時間がおすすめです。タイマーをかけている間は片付けに集中することで、意識が自然と高まるでしょう。

4.不要なものを気持ちよく手放す方法

不用品を気持ちよく手放す方法をいくつか紹介します。

4-1.もったいないと感じるものは売却する

「まだ使えるのに捨てるのがもったいない」と感じるものは、買取専門店やリサイクルショップに買い取ってもらうといいでしょう。不用品の中には、想像以上の値で売れるものもあります。自分にとってはゴミと思うものでも、他人から見ると価値があるものになることもあるのです。基本的に、正常に使えるもの・目立つ傷や汚れがついていないものは買い取ってもらえる可能性が高いでしょう。買い取ってもらうことができれば処分費用もかからないので一石二鳥です。欲しがっている人のもとで再利用してもらえれば、気持ちよく手放すことができるでしょう。

4-2.寄付するのも方法の1つ

買取店やリサイクルショップで買い取ってもらえなかったものは、施設や団体に寄付する方法があります。使い古した衣類でも寄付を受けつけているところがあるので、捨てることなく再利用してもらえるでしょう。回収したものは、貧しい国の発展に役立てている団体もあります。たとえば、古着deワクチンでは、衣類・バッグ・靴・服飾雑貨の寄付を受けつけており、安価で輸出販売されるので社会貢献に役立てることができるでしょう。寄付も不用品を手放す方法の1つとして選択肢に入れておいてください。

4-3.不用品回収業者を利用する

不用品回収業者の中には、回収だけでなく買取サービスを行っているところがあります。たとえ、買取不可になったとしても回収してもらえるので手間と時間がかかりません。また、買取店やリサイクルショップで買い取ってもらえなかったものが買取対象になることもあります。回収業者によって方法は異なりますが、回収したものを有効活用するためにリユースしたり、部品として再利用したりしているところもあるのです。自分が要らなくなったものを最大限に活用してもらうことができれば、楽な気持ちで手放せるのではないでしょうか。

5.片付けに関してよくある質問

片付けに関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.部屋が汚いとどうなるのか?
A.健康面に悪影響を及ぼす恐れがあります。ゴミがあふれかえっている環境はカビ・ダニなどが発生しやすい状態です。健康を損なうだけでなく、精神が不安定になるリスクも高まるでしょう。また、部屋が片付かない人はものの定位置を決めていない傾向があり、必要なものがすぐに見つからない状況が頻繁に起こります。必要なものが見つからなければ、その分だけ時間の浪費につながるのです。さらに、害虫が発生することで感染源になったり、近隣トラブルに発展したりする可能性もあります。さまざまなデメリットが生まれるため、早めに片付けるようにしましょう。

Q.捨てるときに迷ったらどうすればいいのか?
A.迷ったものは自分にとって必要ないものなので捨ててください。本当に必要なものは迷わずに「これは必要なもの」とすぐに判断できるはずです。一瞬でも迷いが生じたのであれば、今のあなたに必要ない証拠となります。どうしても捨てる勇気が持てない場合は、一度考えるのをやめて、後で余裕が生まれたときにもう1度考えてみてください。冷静になってたっぷり考えることで、本当に必要なものか見極められるようになります。また、たくさん捨てれば捨てるほど片付けやすくなることを覚えておいてくださいね。

Q.片付けを成功させるために心がけるべきことは?
A.できるだけ毎日片付けることです。1日5分でもいいので、片付けることを意識してみてください。毎日心がけることで習慣化し、家がどんどんきれいになるでしょう。最終的には、「何か片付けなければスッキリしない」という状態に達することができます。また、できるだけものを増やさないことも大切なポイントです。せっかくきれいに片付けたのに新しいものが増えてしまうと、再び散らかり放題の部屋になってしまいます。

Q.きれいな状態を維持し続けるコツは?
A.定期的に整理整頓をしたり、持っているものを見直したりすることです。片付けの成功は、片付けを終わらせた後が1番大切なポイントと言えるでしょう。いかにきれいな状態を維持し続けることができるかが、重要な要素なのです。ただ、生活する限り新しいものは増えていくものなので、新しいものを購入したら古いものを捨てるなどのルールを決めるといいでしょう。常に、収納スペースは余裕を持たせるようにすることも大切なコツです。

Q.自分で片付けることができない状態の場合は?
A.業者の力を借りる方法があります。ゴミ屋敷や汚部屋の状態になるほど、自分1人ではなかなか片付けにくいものです。無理に自分で片付けようとすると逆効果になるため、専門業者に相談するといいでしょう。片付け作業や不用品回収の実績がある業者に依頼すれば、スピーディーに片付けることができます。要らないものもまとめて回収してくれるので時間と手間がかかりません。ただし、中には不正を働く悪徳業者が存在しているため、優良業者と見極める必要があります。

まとめ

片付けが苦手な人でも、気軽な気持ちで実践できる片付け方法があります。無理に「片付けよう!」と思うのではなく、自分ができることから少しずつ始めることが大切です。まずは、床に置いてあるダンボールや衣類などから片付けてみてください。そして、今使っていないもの・要らないものは処分しましょう。ものを減らすことで片付けやすくなり、整理整頓された状態がキープできます。少しずつ心がけることで片付けが習慣化するので、意識を高めていきましょう。