「近々実家を片付けることになったけど、具体的にどんな注意点があるのだろう」「親の家を片付けるポイントを詳しく知りたい」とお考えではないでしょうか? 何らかの理由によって実家の片付けが必要になっても、どんな方法で進めてよいかよく分かりませんよね。それに、なるべく効率よく簡単に片付けたいことでしょう。

そこで今回は、実家の片付けについて詳しく解説します。

この記事を読むことで、実家を効率よく片付けるポイントがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。

1.実家を片付ける必要性

最初に、実家を片付ける必要性について見ていきましょう。

1-1.実家の片付けが必要なときとは?

実家の片付けが必要になるのは、以下のようなときです。

  • 親の介護が必要になった
  • 実家を売却することになった
  • 親が施設に入所することが決まった
  • 賃貸の退去期限が迫っている
  • ゴミ屋敷状態になっている
  • 親が亡くなった

1-2.実家の片付けを始める時期やタイミングは?

実家の片付けは、できるかぎり親が元気なうちに済ませてしまうのがベストです。親が元気なうちなら、自分の意思で片付けを始めてもらうことができます。特に、まだ体の自由が利くのなら片付け作業を手伝ってもらうことも可能です。なお、親が亡くなったことに伴う片付けの場合は、状況によって片付けるべきタイミングが異なるので注意してください。

1-3.遺品整理とはどんなもの?

遺品整理とは、亡くなった人が残したものを片付けたり処分したりすることです。遺品は故人が生きた証拠でもあり、適切に処分することは供養の一つにもなります。しかし、超高齢化社会および核家族化が進んだ今、遺品整理がなかなかスムーズに進まないケースも増えているのが現状です。また、最近では、パソコンやスマホなどの普及に伴い、デジタル遺品の処分についても大きな注目が集まっています。

2.実家の片付け方

実家を片付ける方法や効率よく作業するポイントなどを詳しく解説します。

2-1.実家を片付けるときにはどんなものを用意する?

実家を片付ける前に、以下のようなものを用意しておくと便利です。

掃除道具

  • 掃除機
  • はたき
  • ほうき
  • ちり取り
  • ぞうきん
  • バケツ
  • 住宅用中性洗剤
  • フロアーワイパー
  • 掃除用シート
  • 殺虫剤

仕分け用品

  • ゴミ袋
  • ダンボール箱
  • ビニールテープ
  • マジック

片付け用の服装

  • 手袋
  • マスク
  • 三角巾
  • 汚れてもよい服装

2-2.実家を片付けるのに必要な心構え

実家を片付けるときは、ある程度の割りきりが必要になります。実家には、たくさんの思い出が大量の不要物と一緒に残っているからです。実際に片付けを始めると、思い出がよみがえってきて手が止まってしまう人が多くいます。効率よく作業するためにも、特に思い出の深いものだけを最低限残すようにし、そのほかのものは思いきって処分してください。ものを処分するときに罪悪感を抱く必要はありません。すでに役割を終えたものを適切に処分することは、ものに対する敬意を表すことだと考えてください。

2-3.効率よく片付けるためのポイント

実家を効率よく片付けるために押さえておくべきポイントを、詳しく見ていきましょう。

2-3-1.最初に作業計画を立てておく

実家の片付けを効率よく進めるためには、最初に作業計画をきちんと立てておくことが必要です。特に、広くて部屋数が多い、物量が多い、汚れがひどいといった場合は、膨大な作業量になります。効率よく確実に片付けるためにも、片付けに必要な日数と時間を割り出し、場所ごとに作業計画を練ってみてください。

2-3-2.1か所を集中的に作業する

実家の片付けでは、1か所を集中的に作業することがポイントになります。広く浅く手を付けてしまうと、収拾が付かなくなって挫折してしまいがちなので注意しましょう。まずは、目の前の作業に集中し、どんどん片付けてください。1か所でもキレイに片付けることができれば、モチベーションが高まり、その後の作業もスムーズに進みやすくなります。

2-3-3.なるべく多くの人数で作業する

実家の片付けは膨大な作業量となるため、なるべく多くの人数で作業することがおすすめです。一人で作業すると、高確率で挫折してしまいます。親族に呼びかけて、できるだけ協力してもらうようにしましょう。人数がある程度そろえば、複数の場所を同時に片付けることができ、効率よく作業が進んで短時間で作業が終了します。

2-4.実家を片付けるときのNG行為は?

実家を片付けるときには、以下のようなことに気を付けてください。

2-4-1.親の意見を無視して勝手に処分しない

実家を片付けるときは、親の意見を無視して勝手に処分しないようにしましょう。ほかの人には不用品であっても、親にとっては大切なものである可能性があります。大切なものを勝手に処分してしまうと、後々までわだかまりが残ることもあるでしょう。実家の片付けは、あくまでも親のサポートをする立場で行うことを忘れてはいけません。

2-4-2.相続人の同意を得てから片付ける

遺品整理で実家を片付けるときは、相続人の同意を得てから作業しましょう。遺品の中には、相続に関連するものが含まれている可能性があるからです。勝手に処分してしまうと、相続手続きが滞ってしまうこともあります。また、相続が関係ない場合であっても、親族の中には特定の遺品の形見分けを希望することもあるので、気を付けてください。

2-4-3.相続放棄をする場合は片付けに参加しない

親が亡くなった後、相続放棄を考えているのなら、実家の片付けに参加してはいけません。遺品を片付けた時点で、相続の意思があるとみなされるからです。ほかの親族に手伝ってほしいと言われても、決して手を貸さないようにしましょう。

3.実家の片付けを業者に依頼する方法は?

実家の片付けを業者に依頼する方法を詳しくご紹介します。

3-1.実家の片付けを依頼したほうがよいケースは?

以下のようなケースは、実家の片付けを業者に依頼したほうがよいでしょう。

  • 物量が多過ぎる
  • 部屋の数が多い
  • 実家が遠方にある
  • 自分たちで片付けようとしたが挫折した
  • 片付けを手伝ってくれる人を確保できない
  • 賃貸物件で退去期限が迫っている
  • 孤独死などで特殊清掃の必要がある

3-2.実家の片付けを業者に依頼するメリット

実家の片付けを業者に依頼すると、以下のように多くのメリットがあります。

  • 労力や時間を大幅に節約できる
  • 都合のよい日時を指定して作業してもらえる
  • 自分たちで作業するより効率よく片付く
  • 仕上がりがキレイ
  • 不用品を処分してもらえる
  • ゴミ屋敷状態でも問題なく片付けてもらえる
  • 感染症を予防できる
  • 害虫駆除や特殊清掃も依頼できる

3-3.信頼できる業者の選び方は?

実家の片付けは、以下のようなポイントを満たした業者に依頼すると安心です。

  • 実家の片付けで豊富な実績がある
  • 遺品整理の知識に詳しい
  • 不用品の処分や買取を積極的に行っている
  • 丁寧な作業と高品質な仕上がりで定評がある
  • 見積もりは無料
  • リーズナブルで分かりやすい料金システム
  • スタッフの対応が親切で丁寧
  • 顧客からの評判がよい
  • 古物商など業務に必要な許可を取得済み

3-4.業者に実家の片付けを依頼するときのポイント

業者に実家の片付けを依頼するときは、やってほしいこととやらなくてよいことを明確に伝えることがポイントです。特に言わなくても分かってくれるだろうと思い込んではいけません。業者とのトラブルの原因は、主に双方のコミュニケーション不足による行き違いです。思わぬトラブルを避けるためにも、やってほしいこととやらなくてよいことを文章にし、確実に業者に伝えておきましょう。さらに、作業当日にも業者に確認を入れると安心です。

3-5.業者に依頼した場合の料金目安

実家の片付けを業者に依頼した場合の料金目安は、以下を参考にしてください。

  • 1K~1DK程度で物量・汚れ共に少ない:6万円程度~
  • 2DK程度で一般的な物量と汚れがある:12万円程度~
  • 3DK以上で物量・汚れ共に多い:30万円程度~

3-6.業者が実家を片付ける流れ

業者に実家の片付けを依頼した場合、以下のような流れで進みます。

  1. 業者に実家の片付けを相談する
  2. 必要に応じて業者が現場確認をし、見積もりを作成・送付する
  3. 見積もりの内容を確認して特に問題がなければ正式に依頼する
  4. 指定日時・場所に業者がやってきて実家の片付けを行う
  5. すべての作業を終えたら、業者と依頼者で確認して完了

3-7.こんな業者には注意しよう

悪質業者には、十分に注意してください。たとえば、以下のようなポイントが当てはまる業者は悪質なので、実家の片付けを依頼してはいけません。

  • 突然訪問してきたりしつこく勧誘電話をかけたりしてくる
  • 平日の昼間など、女性や高齢者が一人で在宅になる時間を狙ってやってくる
  • 「今だけ80%OFFで作業できる」などと甘い言葉を多用する
  • 「無料の見積もりだけでも」と言いつつ家に上がり込もうとする
  • キッパリ断っているのにしつこく居座る
  • 身分証や社員証の提示を求めても応じない
  • 強い言葉や態度で契約を迫る
  • 顧客からの評判が悪い
  • 古物商など業務に必要な許可を取得していない

4.実家の片付けに関するよくある質問

最後に、実家の片付けに関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。

Q.親が実家の片付けを拒否するのですが?
A.まずは、どんな理由で実家の片付けを拒否しているのか、親の意見に耳を傾けてみてください。親にとっては、長年愛着のある家を片付けるのは不安で仕方がないものです。しかし、子どもから片付けるメリットをきちんと説明すれば、納得して心を開いてくれることでしょう。親が実家を片付ける気持ちになってくれるまで、焦らずに待つことも必要です。

Q.夜間に実家を片付けるときの注意点は?
A.騒音と振動により近隣に迷惑がかかることがあるため、なるべく静かに作業するように心がけましょう。近隣からのクレームを避けるためにも、作業日時が決定したら事前に通知しておくことがおすすめです。

Q.業者が実家の片付け作業をしている間は在宅すべきか?
A.業者にもよりますが、必ずしも在宅する必要はありません。ただし、不在中の作業になるため、信頼できる業者であることが大前提です。なお、業者の中には、依頼者が不在中でも安心できるよう作業中に動画を配信しているところもあるので確認してみてください。

Q.業者の片付け費用を安く済ませるコツは?
A.以下を参考にしてください。

  • 自分たちでできるところまで作業する
  • 片付け費用の安い業者に依頼する
  • 遺品の買取を依頼する

Q.複数の業者に見積もりを依頼してもよい?
A.見積もりを依頼するだけなら問題ありません。ただし、やみくもに依頼しても時間と手間がかかるだけです。この記事の「3-3.信頼できる業者の選び方は?」を参考にし、信頼できると判断した業者2~3社に絞って依頼しましょう。

まとめ

今回は、実家の片付けについて詳しく解説しました。実家の片付けは、想像以上に物量が多いことがあるので体力も時間も必要になります。無計画に手を出すと効率が悪いだけでなく、途中で挫折してしまいがちなので注意してください。特に急ぎで片付ける必要がなくても、後々のことを考えると、親が元気なうちにスッキリさせておくのが理想です。なお、遺品整理で相続が関係する場合は、片付け始めるタイミングや内容で制限を受けることがあるので気を付けましょう。