電子レンジから悪臭がするなら、すぐに対策が必要です。食べ物を調理する場所なので、衛生面には気をつけなければいけません。電子レンジの悪臭には原因があります。冷蔵庫なら臭い取りを置けますが、電子レンジには置けません。そのため毎日の対策が必要です。それでは、電子レンジの臭いを防ぐために、何に気をつけるとよいでしょうか。また、すでについてしまった電子レンジの臭いを簡単に取る3つの方法もご紹介します。
- 電子レンジの悪臭のもと
- 電子レンジの臭いを取る3つの方法
- 電子レンジの寿命と賢い処分方法
1.電子レンジの悪臭のもと
1-1.飛び散りに注意しよう
電子レンジの悪臭の原因で、最も多いのは食品の飛び散りです。食品用ラップを使わずに電子レンジを使うなら、食品の水分が飛び散ります。また、肉などは中の水分が行き場を失い、小さな破裂をおこすこともあるでしょう。そのため、水分だけではなく、肉片や食べ物の破片が電子レンジの内部にこびりつくのです。飛び散りは見た目でわかるだけではなく、うすい油の膜のようにはりつくケースもあるでしょう。掃除をしないなら、取りにくい汚れになって、悪臭の原因となるのです。
1-2.焦げつく前に掃除しよう
電子レンジの内部へ食品が飛び散ったものを放っておくなら、電子レンジ内の壁にこびりつく焦げつきになります。電子レンジを使用するたびに、その焦げつきはがんこな汚れになるのです。電子レンジを使用して、ドアを開けた直後に異臭がするなら、焦げつきが原因である可能性が高いでしょう。がんこな焦げつきは掃除も大変であり、電子レンジの機能効率も悪くなります。そのため、焦げつく前にしっかりと汚れを取る掃除が大切なのです。
1-3.電子レンジの掃除方法
電子レンジは使った直後に掃除するのがベストです。簡単な拭き掃除で十分でしょう。とはいえ、拭き掃除に使うふきんはきれいなものを使ってください。ふきんに雑菌が多いと、閉めきった電子レンジの中で、雑菌が増える結果にもなりかねません。ターンテーブルは取り出して、普通の皿を洗うように中性洗剤で洗い、しっかりすすぎましょう。電子レンジの壁部分には中性洗剤を使ってはいけません。しっかりと拭き取ったと思っても、すすぎができないなら、十分ではないからです。そのため、電子レンジを徹底的に掃除するには、次の項目をぜひ参照してください。
2.電子レンジの臭いを取る3つの方法
2-1.コーヒーやお茶かすを使おう
電子レンジは定期的に掃除をしても、臭いが染みつきます。魚や生肉を温めたあとなどに臭いが残ることもあるでしょう。そのようなときは、コーヒーかすやお茶かすの利用がおすすめです。ふたをしないで、30秒から1分温めてください。燃えない程度に温めるのがこつです。コーヒーかすやお茶かすに含まれている成分が、臭いの中和や臭みの吸収に役立ちます。コーヒーかすやお茶かすはほかの掃除にも使えるため、捨てずに取っておきましょう。水分を含まない状態で使う必要があるので、天日で乾かしてから使ってください。
2-2.みかんやレモンを使おう
みかんやレモンも電子レンジの臭い取りに便利です。皮だけを使うこともできますし、輪切りにしたフルーツをそのまま使うのもよいでしょう。いずれの場合も、事前に乾燥しておく必要はありません。そのまま電子レンジに入れて1分温めてください。加熱の強度は温めるレベルを最も低く設定しましょう。解凍機能では弱すぎるので、温める機能を使ってください。みかんやレモンの成分が臭いを吸収するとともに、さわやかな香りづけにもなります。
2-3.重曹や酢で仕上げよう
電子レンジの内部を消臭したなら、最後の仕上げは内部の徹底掃除です。重曹や酢を水でうすめて使いましょう。きれいな布で重曹水か酢を含んだ水を使い、内部の拭き掃除をしてください。そのあとの水拭きは不要です。重曹や酢は防臭効果もあるので、内部をきれいにするとともに、臭いもつきにくくなります。
3.電子レンジの寿命と賢い処分方法
3-1.電子レンジの寿命
電子レンジの寿命は10年が目安です。もちろん、電子レンジを使う回数によって寿命は変わるでしょう。使用時間の目安は、1000時間から2000時間です。ですから、毎日使う場合と、週末だけに使う場合では、寿命も違うでしょう。同時に、メンテナンスをきちんとしているかどうかでも寿命は変わります。電子レンジの内部を定期的に掃除するなら、寿命も最大限使えるでしょう。もし掃除が行き届かないなら、内部の汚れが機能にも影響します。その前に、電子レンジの臭みがたまらず、使い続けるのも困難になるでしょう。電子レンジを寿命までしっかり使うためにも、定期的な掃除はかかすことができないのです。
3-2.買い替えの見きわめ時期
電子レンジの買い替え時期は、故障や寿命まで待つ必要はありません。というのは、電子レンジの仕組みにあるマグネトロンが劣化すると、加熱にかかる時間が増え、効率が悪くなるからです。ですから、まだ使えると思っても、以前より加熱の時間が遅いなら、買い替えの検討をおすすめします。また、染みついた臭いが取れないときも、すでに5年以上使った電子レンジなら、無理に対策のために試行錯誤するよりも、買い替えたほうがはやいでしょう。古い電子レンジを使い続けると電気代がより高くなるケースもあります。また、新しい電子レンジのほうが調理時間が短く済み、より効率的になることも多いのです。長い目で考えて、賢明に電子レンジの買い替え時期を見きわめましょう。
3-3.電子レンジの処分方法
不要になった電子レンジを処分するには、不用品回収業へ依頼するのがおすすめです。その中でも、買い取りサービスを行っている業者を選びましょう。買い取ってもらえる状態ではなくても、自宅まで回収に来てくれるので便利です。また、この際にほかの不用品をまとめて回収してもらうなら、部屋もすっきりします。買い取りが可能なら、古い電子レンジを買い取った価額をもとに、新しい電子レンジを買うのもよいでしょう。買い取りの際には、電子レンジがきれいであることや、説明書や箱があることも有利になります。
まとめ
いかがでしたか?電子レンジの臭いは身近なもので取り除くことが可能です。なにより大切なのは定期的な掃除でしょう。使ったら掃除をする習慣をつけてください。将来の買い取りのためにも、電子レンジをきれいに使うのは大きなメリットがあります。買い替え時期の見きわめも賢い判断が大切です。